ストレス発散、和太鼓で体も心もイキイキしませんか?
コロナ感染対策はみんなが気になるところ!
笑うことは、免疫アップ、元気のもとに!

手洗い・検温・消毒・マスク・フェイスシールド

当教室では、手洗い・検温、そしてスタジオに入るときにはさらに消毒もして頂き、皆さんの協力で不安材料を取り除いています。

また、レッスンにはマスクかフェイスシールドの着用を行っています。

幼児に関しては、マスクは息苦しい状態になるので、フェイスシールドの着用を行っています。(マスクの方が良い場合は保護者に任せています。)

 

また、太鼓のばちは各自の持ち物なので共有することはありません。太鼓や譜面台、さらにクリップに至るまでレッスンごとに消毒を行っています。

 

コロナに関係なく、これまでもトイレなどみんなが使う場所は掃除の仕上げに消毒を毎回行っていました。

少しでも安心して過ごせる環境作りを行っています。

会話の時も、受付には一面にアクリル板を設置していますので、目の前でも安心してお話していただけます。

笑顔は元気のもと!

出来る対策を取り組みながらも笑顔が大事!

大人も子供も、コミュニケーションって大切だと感じませんか?

子供に対しては、触れたり話したりはもちろん大切。

話を聞いてあげることは、気持ちを満たしてあげることにもつながります。

手洗いも消毒もフェイスシールドもやった上で、安心できる状態を作って、これまでのようにコミュニケーションを重視しています。

大人は太鼓を打つことでコミュニケーションが取れると感じます。大きな音の中で気持ちも向上し、演奏中にちょっとミスしたりしてもニッコリ笑ったりして、話すことだけでないコミュニケーションがあります。太鼓の楽しさの一つでもありますね。

体を動かすこと、汗をかくことなど、普通のことですが生活の中の大切な時間になっていくと思います。

今後も続いていくコロナ感染対策の中で

コロナ感染が出始めた当初、誰もこんなに長引くとは思っていなかったはず。

しかし、1年があっという間に流れ、さらに感染対策は続いています。そしてそれは今後も続いていくことでしょう。

切実の渦中にいる人が多いと思いますが、感じてることも人さまざまのようです。

仕事面において、健康面において、これが一番の大きなことかと感じます。

健康面において、運動不足になっている、ほとんど歩くことが無くなった、食べる量は増えている、肩こりや腰痛、頭痛などです。

適度の運動は確かに必要です。サウナの汗ではなく自力で出た汗は特に大切です。外からの熱で出る汗もデトックスになりますが、自力で出た汗でしか出ない毒素(重金属)があります。汗をかいた後、体が軽くなったり、肩こりや頭痛が消える人、軽減される方が多いです。

もし、太鼓に興味があり、迷ってる方、是非一度ご見学にお越しください!

ACCESS

東京の和太鼓教室 龍は荻窪駅から徒歩3分とアクセス良好です

東京の和太鼓教室 龍は荻窪駅より徒歩3分の場所にありますので、駅に近いのでお子様も通いやすく平日は11時から21時まで営業しており、主婦の方なら日中の買い物の後に、学生や社会人の方なら学校や仕事が終わってからの時間帯に通うことができますので、東京にある和太鼓教室をぜひご利用ください。
和太鼓教室 龍写真
教室名 和太鼓教室
住所 〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-22-9 藤ビルB1
電話番号 03-6279-9291
営業時間 11:00-21:00
土,日  11:00-19:00
祝祭日 お電話ください
最寄駅 荻窪駅 徒歩3分
お気軽にお電話ください
03-6279-9291 03-6279-9291
11:00-21:00
土,日  11:00-19:00
祝祭日 お電話ください
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-22-9 藤ビルB1

XML LPの共通見出し

XML LPの共通テキストXML LPの共通テキストXML LPの共通テキストXML LPの共通テキストXML LPの共通テキスト

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。